知り合いの本木周一さんが連載で投稿してくれることになりました。

長年にわたる英語教授法の研究・実践経験をもとにした
「英語が苦手だった人、英語を再度勉強しようと思っている人」への
英語の解説&メッセージです。





ペンギン先生の

「英語がよくわかる話」

<第14回> By Shuichi Motoki



「動詞」を理解する
  
  

: 今日は「動詞」について説明しよう。「動詞」と言えば、わかるような気になる
     のが落とし穴なんだ。実は動詞もきちんと整理しておくと判断の基準になる
     よね。英語は論理的なんだよ。

: そんなに論理的なの?論理的というのは理屈にあってるということ?

: 理屈にあってる? 理屈に合う、というよりは厳格なんだね。あいまいを
     許さないところがあるんだ。

: どういうこと?

: 動詞の話に戻るね。動詞って「動く言葉」ということだよね。
     すぐに思い浮かぶのは「走る」、run だよね。まさに動きを表しているよね。
     動詞にはね、このように、身体が動く、例えば、走る、歩く、泳ぐ、殴る、
     蹴る、といろいろとあるんだ。
     身体が動くだけでなく、心が動くのも動詞なんだよ。
     ほしい want,  好き(です) like,   愛する love。

: そうかあ、言われてみればそうだよね。動くことに変わりはない。

: 大別すれば、身体が動く動詞と心が動く動詞という風に便宜上分ける
     けれど、もっと微妙に言えば、身体が動く動詞でも心が動く動詞でも、
     「動きそのもの」と「いろいろな動きをまとめて表すもの」に分けられるんだ。
     have は「もつ」でもあるし「持っている」でもある。
     live は「住む」でもあるし、「住んでいる」でもある。
     心を表すほうでは、want 「欲する」でもあるし「ほしい」でもある。
     like は「好む」でもあるし「好きである」でもある。

: なんだかややこしくなってきたね。
     動詞でも「動きを表すもの」と「状態」というか「様子を表しているもの」が
     あるっていうこと?
     なんというか「動く動詞」と「止まっている動詞」があるって、いうこと?
: う〜ん。違う。
     ここが大キーポイントなんだ。これがはっきりわかっていないと 現在進行形
    や現在完了の継続、さらには現在完了進行形などというのが理解しにくい
    はずなんだ。いいかい。
    
    動く動詞は run  running、 walk walking というふうに ing をつけて
    「今なになにしている」という様子をあらわすことができる。
    でも want や like には ing は基本的にはつかない。
    もともと「欲する」は「ほしい気持ちでいる」も含んでいるんだからね。
    like もそうだ。「好む」も「好きである」も一緒だからね。こういう語には
    ing はつかない。もっと先のことを言えば、動く動詞(ing がつく動詞)は
    現在完了進行形に発展するんだ。そして want などは
    I have wanted this camera for three years. というように「現在完了進行形」
    ではなく「現在完了の継続」と分類されるからね。

: ???????

: ごめん、ごめん。現在完了進行形や現在完了継続なんて言葉は知らなくて
     いいんだよ。 

: 難しいよ。
     動詞には @身体が動く動詞  A心の動きや様子を表す動詞 と大別
     されて、動いていないのに動詞というものがあるっていうわけ?

: そのとおりだ。「住んでいる」というのは動いていないよね。でもそこで朝
     起きて、飯を食って、働いて、という動作が凝集された言葉だよね。
     そういう風にまず理解しておこう。
     これは英語の学習というよりも、言葉の理解の問題だ。
     英語はその点今後ますます厳格になってくるんだ。

: なるほどなあ。今日は難しかったね。この頃難しいよ。

: いや、中学生でもわかるんだよ。きちんと説明すればね。
     簡単だ。動詞には「身体、心の動き」を表し、その中には「動くものと動きを
     まとめたものがある」ということなんだ。
     こういう理解を無視しては結局わからなくなるんだ。 




前回分はこちら  次回はこちら


本木周一さんはバリ島案内のホームページを主催しています。
バリ島についての詳しい情報・案内が満載です。バリ式エステや
日本で味わえるおいしいバリ料理の店も紹介してます。
メルマガもあるよ (^o^)

アドレスは

「あれこれバリ島発見・発掘」
http://balibooktree.com/

です。ぜひ一度見てみてね!


ナルニアTOPへもどる