知り合いの本木周一さんが連載で投稿してくれることになりました。

長年にわたる英語教授法の研究・実践経験をもとにした
「英語が苦手だった人、英語を再度勉強しようと思っている人」への
英語の解説&メッセージです。





ペンギン先生の

「英語がよくわかる話」

<第10回> By Shuichi Motoki


第10回 イコール動詞

: 今回は 一般的によく言われる「be 動詞」について説明するよ。
     「be 動詞」などといわれてもわからないよね。 「 is, am, are などの原形」
     と言ってもわかるはずないよね。

: そうそう。どんな場合に is, am, are を使い、どんな場合に play とか run
     とか使うのかは、理解が難しかったよね。
     で、 is や am やare は文の主人公が誰か、それに文の主人公が一人か
     二人以上かで決まり、意味するのは 「〜です」とか「いる」とか「ある」と
     いうことでしょう。

: う〜ん。それだけじゃあ、本当は分からないと思うよ。
     I like reading. 僕は本を読むのが好きです。
     だと「好きです」というでしょ? するとわからなくなってしまう。

: う〜ん、そうだね。じゃあ、どうやって理解したらいいのかな?

:  is, am, are は 「イコール(=)です」とまずおぼえた方がいいね。

: へえ、イコール(=)?

: そう。

     He is twenty years old. 彼は(イコール) 20歳です。
     I am happy. 僕は(イコール)幸せです。
     They are students. 彼らは(イコール)学生です。
     でね、
     I like music. 私は音楽が好きです、というのは「私イコール音楽」でも
     なければ、「 私イコール好きです」も何を好きなのかが不確かでしょ。
     I want a car. 僕は車が欲しいです。 も「僕イコール車」じゃないよね。

     僕は is, am,are,はしばらくは 「イコール動詞」と呼んだらいいと思う
     んだ。意味はとりあえず「(イコール)〜です、〜である」で十分だよね。

     それでイコール(=)になるものが必ず必要だ。 He is. で終われば何が
     なんだか、わからないよね。こういう動詞を「不完全自動詞」と呼ぶんだ
     けど、この言葉では意味が把握できないから、とりあえずは「イコール
     動詞」とおぼえよう。

:  じゃあ、like や want は何なの?

: これは一般動詞と呼ばれるもので、「今の気持ちを表す動詞」なんだ
     よね。これも次に「何」がこないと、ただ「好きだ」、と言ってもわからないよね。
     だから「何を好きなのか」「何を欲しいのか」
     「何」を言わないと相手に意味が通じないのを「他動詞」というのだけど。
     「他動詞」という言葉もわかりにくい言葉だよね。
     イコール動詞以外の動詞についてはいずれきっちり説明するよ。

     余談だけどね、日本語と比べてみるといいよ。
     日本語というのは
     「あたし、シアワセ」と言ってもOKだよね。
     「これ、ほしい」と言ってもいいよね。
     でも英語は I'm happy. で am は必ず言わなくてはいけないし、
     誰が欲しいのか I を言わなくてはならない。絶対の掟があるんだ。
     日本語は「あいまいにする」ことは許されるんだ。 こういうところに
     民族性というか言語の歴史を感じるよね。

: だんだんとこれまで習ったことがすっきりしてくるなあ。楽しみにしてますよ、
     ペンンギン先生。

前回分はこちら  次回へ


本木周一さんはバリ島案内のホームページを主催しています。
バリ島についての詳しい情報・案内が満載です。バリ式エステや
日本で味わえるおいしいバリ料理の店も紹介してます。
メルマガもあるよ (^o^)

アドレスは

「あれこれバリ島発見・発掘」
http://balibooktree.com/

です。ぜひ一度見てみてね!


ナルニアTOPへもどる