知り合いの本木周一さんが連載で投稿してくれることになりました。

長年にわたる英語教授法の研究・実践経験をもとにした
「英語が苦手だった人、英語を再度勉強しようと思っている人」への
英語の解説&メッセージです。





ペンギン先生の

「英語がよくわかる話」

<第9回> By Shuichi Motoki



第9回 英語は反復を嫌う -2-

thatitone って?

: it はわかったよ。that との違いを簡単に言うと、
     that は始めに物をさしていうことばで、相手が言ったものを指して
    その代わりに「今言ったそれは」という意味ではないんだね。
    つまりthatは言った単語を受ける言葉じゃないんだね。

: そうだね。でも今のところは、と言っておこう。

: ペンギン先生、今度はone というのを説明して。

: one ね。 
    これも反復を嫌う英語の性だね。
    例えばね、 
    t:Look at a pencil. と先生が言うよね。そうしたら言われたほうは
    「とにかくひとつのえんぴつ」を見ればいいんだ。そうだよね。ところが
    言われたほうは 「長いの?」とか「短いの?」と、どのえんぴつを見
    ろっていってんだろうと思って、

    S: This one?
    T: No, that green one.
    S: This green one?
    T: Yes.. That's it.

    というような会話になる場合があるんだ。
    このone というのは pencil のこと。英語はもう同じ pencil を使いたく
    ないんだ。

    one には「1」という意味もあるからね、混乱するよね。 one の代わりに
    it を使ったらだめだよ。だって、「あの緑の今君が言ったそれ?」「この緑の
    今先生が言ったそれ?」
    と話しが展開しているとチンプンカンプンだ。

    とりあえずね、 it は「今言ったそれは」 the は「今言ったその」だったよね。
    だから the book というのは一語で it とも言えるし、a book は one とも
    言える。2回目からはね。 that は一回きりで物を最初に指すだけ。
    わかるかなあ。ちょっと難しいかな。
 
: う〜ん、難しい。とにかく英語は同じ言葉の反復はなるべくしないんだ。

: そうなんだよ。だから相手が言ったものをさして it を使う。
     身体を動かしてやればすぐにわかるよ。
     Look at a desk.

: えっ、どのデスク? このデスク?

: 英語で言ってごらん。

: Which one? This one?

: No, that one、that dirty one.
     It is by the door.

    とこうなる。相手が言ったそのものを指す(受ける)のが it.、one は どのデスク
    でもよいからひとつのデスクを選んでいるだけだね。

    それでも反復を嫌っているでしょ。不思議なもので代名詞の反復は歓迎している
    んだ。
    その理由を考えるだけでもおもしろいよ。日本語は反復大好きだからね。
    なんでここまで違うんだろう、と。
でも文を聞くときは一切気にしたらいけないよ。

: it は何を指しているのかその語を書きなさい、というような問題はよくあったよね。

: そうだね文脈をたどるときというのは it は何を指していっているのかわからないと
     わからなくなるよね。

前回分はこちら  次回へ


本木周一さんはバリ島案内のホームページを主催しています。
バリ島についての詳しい情報・案内が満載です。バリ式エステや
日本で味わえるおいしいバリ料理の店も紹介してます。
メルマガもあるよ (^o^)

アドレスは

「あれこれバリ島発見・発掘」
http://balibooktree.com/

です。ぜひ一度見てみてね!


ナルニアTOPへもどる