知り合いの本木周一さんが連載で投稿してくれることになりました。

長年にわたる英語教授法の研究・実践経験をもとにした
「英語が苦手だった人、英語を再度勉強しようと思っている人」への
英語の解説&メッセージです。





ペンギン先生の

「英語がよくわかる話」

<第5回> By Shuichi Motoki


単語の読み書きのルール

: 実は単語の読み方にはあるルールがあるんだ。

      tap  tape
      pin  pine
      tub  tube
      pet  Pete
      not  note

    左側のほう3文字単語は読めるよね。 右側の単語は最後にe がついて
    るよね。 pe とか ne, be, te, という風に。
    最後にe がついてると、これが印で、その前の「a, I, u, e, o」
    はアルファベットの名前読み つまり、「エイ、アイ、ユー、イー、オウ」と
    読むんだ。
だから tape を見たら、「おっ、e があるぞ、と思って、トゥ・エイ・
    プ」と読んで、e は読まないんだ。これがルールだよ。

: へえ、そうだったの。そうかあ。そういうことだったのか。これまでわからな
     かった。この e は読まないんだ。

: もっとルールはあるんだ。

      wh  sh  ch  ph  th  th  ng  ck

     のように2文字でひとつの音という文字もあるんだ。
     wh は「フ」。sh は「汽車がシュシュポッポのシュ」。ch は「チ」。ph は
     上の歯で下唇を擦って「フ」、fと同じ。th は上の歯を下の歯で舌をはさ
     んで「ズ」、 もうひとつの th は同じように舌をはさんで「ス」、 ng は
     鼻から抜けるように「ング」、ck は 「ク」 とおぼえる。
     すると こんなのが読めるようになるよ。

      whip  ship  lunch  elephant  this  thin  ring  neck


    でしょ?
    それに「読まない e 」 を加えると、a, I, u, e, o が名前読みになって、
     こんな単語が読めるようになる。

      white  shine  chase  phone  these

    そうなるよね。

: なるほど。これはすごいね。そうだったんだ。でもth がでてきて「ズ」と読む
     のか、「ス」と読むのか、どうやってわかるの?

: そうだよね。これにも理由があるんだ。動詞や形容詞は「ス」とかね。
     でもここでは習い始めだから、発音が2つあるのか、っておぼえておく
     くらいでいいよ。いずれわかってくるからね。心配しなくても大丈夫なんだ。

     ここまでくれば4文字や5文字でできた単語がかなり読めるようになる
     んだ。で、このように単語の読み書きのルールのことをね、「フォニックス」
     って言ってるんだ。
もうかなりの人がこの言葉を知っていると思うけどね。
     結構僕の本も売れたからね。

     とっても大事なことで、このルールを知っていれば辞書をわざわざ引か
     なくても読めるようになるから便利だよ。知らないと辞書引くのは面倒だ
     し、発音記号を知らないと読めないしね。「フォニックス」を知っていると
     教科書の単語の80%以上は見ただけで発音できるようになるし、音を
     聞いて書けるようになるよ。
例外もあるんだけど、例外は例外としてひとく
     くりにしておぼえるんだ。それのほうが合理的だし、早いよ。
    
     ここでフォニックスを全部紹介するわけにはいかないから、これは次回を
     見てくれたらわかるようにしておくね。勉強してね。

     これまではわかっただろ?
     フォニックスを知っていればひとつの単語の読み方、つづり(書き方)が
     わかるわけだから、ずいぶん楽になるよね。

 : 初めから僕なんかは迷路に入っていたんだな、って、思うよ。
     でもこれを知っていたら英語をもう一度習いなおす時も便利だよね。なん
     て読むのかわからないだけでやる気なくなるものね。


前回分はこちら    次回へ


本木周一さんはバリ島案内のホームページを主催しています。
バリ島についての詳しい情報・案内が満載です。バリ式エステや
日本で味わえるおいしいバリ料理の店も紹介してます。
メルマガもあるよ (^o^)

アドレスは

「あれこれバリ島発見・発掘」
http://balibooktree.com/

です。ぜひ一度見てみてね!


ナルニアTOPへもどる